-
2021.03.04少しずつ緊張感を持たせていきます(^-^)
小さい子のクラスは、時にはおしゃべりも交えながら、楽しくレッスンをしていますが、発表会へ向けて、気持ちのメリハリをつけられるようにレッスンを進めています。今度が初舞台の人もいるので、舞台上には先生は一緒にいられないことや、どんな気持ちで舞台にのぞまなくてはいけないかなど、いろいろ伝えながら少しずつ緊張感を…
-
2021.03.01バレエを習うメリットとは?
今はバレエはとても一般的な習い事になりました。 女の子が産まれたらバレエをやらせたい、子どもが踊るのが好きそうだから、お友達の発表会を見たら子供がやりたがった...などなど、バレエを習わせるきっかけはいろいろかと思います。本人が好きならば、楽しいならばそれでよし、と思う方もいれば、それなりにお金をかけて習…
-
2021.02.27クラス作品も順調に進んでいます!
クラシック作品と並行しながら、各クラスごとの小作品の練習にも入りました。今まで5,6年生は、みんなでほぼ同じ動きをするような作品でしたが、今回は少しイレギュラーな動きのある作品です。初めは覚えにくそうでしたが、2回目の練習にはなんとなく形になってなってきていました。さすが吸収力抜群の年頃です(^-^) だ…
-
2021.02.26気をつけながら踊れるようになってきました!
火曜日の初中級クラスは、振付がいつも不安そうで、動きやポーズなど気をつけながら踊るところまでいけてませんでしたが、先週あたりから少しずつ余裕が出てきたようです(^^) ひとつひとつのポーズのとり方、身体の方向、顔のつけ方など、少しずつ気をつけられるようになってきて、踊りがグンと良くなりました!この調子であ…
-
2021.02.23やっぱり継続は力なり...
日曜日は上級クラスもクラス作品の振付に入りました!そういえば、このところ上級生はパキータやライモンダなどバリエーションを中心にした物をクラス作品にすることが多かったので、創作作品をみんなで踊るのは久しぶりな気がします(^^;; 創作作品のほうが、振付を覚えるにも、体力的にも、けっこう大変ですが、さすが上級…
- 2020.05.26レッスンを再開しています。
- 2020.04.134/8〜全クラス休講しています
- 2019.12.09お問い合わせはメールでお願いいたします。
- 2019.09.20来年4月までのレッスン予定です
- 2019.08.20第9回発表会開催されました!
- 2019.08.158月18日(日)第9回発表会開催いたします。
- 2019.03.02月謝料金変更のお知らせ
- 2018.09.2910月〜3月のレッスン予定です
- 2018.05.01第8回発表会、ご来場ありがとうございました!
- 2018.04.275月〜レッスン時間が変わります
- 2018.03.21発表会が4月30日に開催されます。
- 2017.11.01レッスン予定表と発表会のお知らせを配布しています。
- 2017.07.258月2日(水)おさらい会2017開催されます!
- 2017.05.04今月のレッスン
- 2017.02.20おさらい会が決定しました!
- 2016.07.288月4日、第7回発表会開催されます!
- 2016.02.01メールが受信できなくなっていました。
- 2016.01.162016年の年間予定に不備がありました。
- 2016.01.05新年あけましておめでとうございます
- 2015.12.27冬休みに入ります