ホーム
>
先生のブログ
>
2019年1月
バレエスクール アンレーヴ/バレエ教室 【神奈川県相模原市】
2019年1月
レッスン中は真剣です!
昨日の中級クラスの様子です。ゆり先生お休みだったので、動画から切り取った写真...なのでアングルが同じですみません...^^; 普段は賑やかな小学生たちですが、レッスン中は真剣そのもの。みんなの真剣な眼差しがステキです(^^) どんどん上達するだけのことはあるな〜と改めて思います。
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.30 09:12
動画を撮ってみました!
日曜日の中級クラス。試験的に動画撮影をしてみました。設置場所が難しい...^^; みんなちょっと気にしてドキドキしながらレッスンしていました。後から見返して、後ろからだからこそわかる弱点⁈などもあり、私もみんなへの指導・アドバイスの幅が広がりそうです(^^) ほんの一部ですが、センターレッスンのアレグロの様子です。上半身がまだまだぶれるので、もっと体幹の強化が必要だなぁ...
2019129133047.MOV
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.29 13:30
金曜日クラス♫
金曜日のクラスは中上級なので、小中学生〜成人までの生徒が一緒にレッスンを受けています。小学生は、お姉さんたちを見ながらアンシェヌマンを覚えてついてくるのに必死ですね。手が逆になってしまっているあたり、必死さが出てますね(笑) お姉さん達は、キレイなポジションで良い見本になってくれています。シソンヌ綺麗‼︎
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.26 23:35
脚がキレイになってきました(^-^)v
ピケスシュ。ピケする足の膝が曲がらないように、そして後の足を素早く吸い付くように前の足に集めなくてはいけないので、体の引き上げもかなり必要。簡単なようで難しいです。でもみんなずいぶんキレイな脚で立てるようになってきました!レッスンの成果がちゃんとあらわれていて嬉しいです(^^)
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.25 01:13
少しずつ新しいステップにも挑戦しています!
3歳〜小学校低学年までの初級クラス。スキップやシャッセ、ツーステップなど、いろいろなステップで体を動かしながら、体でリズムを覚えていきます。小さい子は、体がリズムに順応するのが早いので、少しずつ新しいステップにも挑戦!3拍子のワルツのリズムにもすっかり慣れたようです。そして手の組み方もすっかりマスター!端っこの2人以外は、実は隣の人とは手を繋いでいない‼︎という大発見(笑)もしました(^^)
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.24 09:46
基礎をコツコツ
今日も中級クラスはコツコツ基礎レッスンです。みんなとても真剣に取り組んでくれているので、着実にレベルアップしています(^^) いつもと違うパターンのアンシェヌマンもずいずん覚えられるようになってきました。成長、成長‼︎
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.21 00:38
デコルテラインを美しく✴︎
最近、いろいろな動きがスムーズにできるようになってきた初級クラス。今週は、手を肩の上に置いて、肩の位置や方向を意識しながら、首をつけて動く練習をしました。体(おへそ)と顔が違う方向を向いているので、少し動きにくく感じたようですが、なんだかみんな面白かったようで、なぜかゲラゲラ笑いながらレッスンしていました(^^) でもみんななかなか上手!首筋やデコルテの感覚が意識できたのか、ジャンプやアラベスクの時も、いつもよりキレイなデコルテラインで踊っていました。脚ももちろん大事ですが、上半身の美しさや表現力はバレリーナの命!小さい頃から、こういう意識やセンスを磨くのって大切ですね。
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.17 09:13
バーレッスン
金曜日クラスのバーレッスンの様子です。バーレッスンで、いかに自分の軸をまっすぐキープできるか、正しいポジションに手脚を動かせるかが、キレイな踊りに繋がってきます。それぞれに癖もあるので、私もしつこくずーっと注意の声をかけていますが、みんな自分自身でもいろいろと気をつけながらバーレッスンをできるようになってきたようです。なるべくみんなが良い写真を選んでいるのですが、やっぱり写真に撮ると、個々に直すべきところや癖がよくわかってしまいます(´-`)これを見て、また自分で気をつける意識を持ってもらえるといいな〜...。
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.15 10:05
バレエはなりきる力から!
お正月休み明けで、気持ちが乗ってくるのに少し時間がかかる初級クラスさんですが、いろいろなものになりきることで、いつものパワーを取り戻してくれました。鳥になりきって手(羽)を羽ばたかせながらサイドステップ!パドシャも手を猫の手にすると急に高くジャンプできるからビックリです。なりきる力って凄い‼︎こうして小さい頃から、何かをイメージして体を動かす癖をつけることで、大きくなってからも、自分で踊りや役をイメージして体で表現できるように訓練します。ひとつ上の中級クラスは、アラベスクもひとりひとり正しい形のイメージを持って、色々なことに気をつけながらできるようになってきました!
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.13 19:02
バレエの脚ジャンケン!
火曜日の初級クラスは、今年初めてのレッスンでした!遊びながらバレエの型を思い出してもらうために、バレエの脚でジャンケンぽん!楽しく遊びながら、1番〜6番までしっかり復習できました。中級上級はみっちり基礎レッスンをやりました(^^)
ツイート
アンレーヴ
| 2019.01.10 10:17
1
2
NEXT
loading...
最新の記事
少しずつ緊張感を持たせていきます(^-^)
バレエを習うメリットとは?
クラス作品も順調に進んでいます!
気をつけながら踊れるようになってきました!
やっぱり継続は力なり...
ブログカテゴリ
先生のブログ
月別アーカイブ
2021年3月 (2)
2021年2月 (5)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (8)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (5)
2020年5月 (1)
2020年4月 (9)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (6)
2019年12月 (8)
2019年11月 (6)
2019年10月 (10)
2019年9月 (16)
2019年8月 (22)
2019年7月 (15)
2019年6月 (13)
2019年5月 (14)
2019年4月 (15)
2019年3月 (12)
2019年2月 (13)
2019年1月 (13)
2018年12月 (6)
2018年11月 (11)
2018年10月 (8)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (7)
2018年5月 (10)
2018年4月 (12)
2018年3月 (8)
2018年2月 (3)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (9)
2017年10月 (6)
2017年9月 (6)
2017年8月 (10)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (8)
2017年2月 (2)
2017年1月 (4)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (3)
2016年9月 (4)
2016年8月 (2)
2016年7月 (5)
2016年6月 (1)
2016年5月 (3)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (4)
2016年1月 (4)
2015年12月 (2)
2015年9月 (1)
2015年4月 (1)
2014年5月 (1)
2013年10月 (2)
2012年4月 (1)
2011年4月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
バレエスクール アンレーヴ
神奈川県相模原市中央区中央1-12-5
TEL: 042-860-2046
MAIL: info@unreve-ballet.jp
初めての方へ
入会案内・料金表
クラス案内・タイムテーブル
レッスンスケジュール
アクセスMAP
関連教室
レンタル衣裳
プライバシーポリシー
お知らせ
フォトギャラリー